お子さまの将来を考え、時期を逃さずしっかり治す小児歯科

小児歯科

お子さまの場合、歯科医院の雰囲気に慣れずに怖がったり泣き出したりする子が多いため、一度目の来院では治療を行わない歯科医院もあります。しかし当院では、必要であればできる限り治療を行うようにしています。なぜなら、緊急を要する場合もあれば、放置することで悪化する場合もあるからです。

たとえ無理やり治療をしたとしても、子どもというのは柔軟です。何度目かの治療では自分からチェアに座ることができるようになります。どうしても治療ができない場合は、全身麻酔ができる歯科センターをご紹介することもできます。

当院にはキッズスペースを完備。治療を頑張ったお子さまにはプレゼントも。お子さまも通いやすい環境をご用意していますので、お子さまの歯のトラブルでお困りの方は、ぜひお問い合わせください。

小児向け予防【フッ素塗布】

小児向け予防お子さまの予防処置として、歯や骨によい影響を与えることで知られるフッ素を歯に塗ります。フッ素を歯に塗ることは、歯の石灰化を促したり、細菌の活動を抑制させたりといった効果があります。定期的にフッ素を塗布することで、むし歯を予防することができます。

保護者の方へのお願い

仕上げ磨きは小学6年生まで保護者の方へのお願い
幼児の頃は仕上げ磨きをしていた保護者の方も、小学校に上がる頃には子どもに任せっきりという場合があります。しかし、お子さまだけに歯みがきを任せていると、どうしても磨き残しができてしまいます。せめて小学校を卒業するくらいまでは、仕上げ磨きをしてあげましょう。もしお子さまが嫌がるようなら、週に一度だけでも結構です。

保護者の方へのお願いただし、忙しい生活の中でお子さまのお口のケアばかりを気にするのは大変な負担です。また、ご自宅で完璧なケアを行うことは難しいため、ぜひ定期的に来院ください。保護者の方の負担を少しでも減らすためのフォローをいたします。

切り方、焼き方を工夫して噛む習慣づけを
幼少期からよく噛む習慣をつけることは、キレイな歯並びや正しい噛み合わせを作るためにはとても大切です。しかし、子どもによく噛んで食べるように言っても、なかなか思うように噛んでくれないものです。

そのため、たとえばよく噛まないと飲み込めないよう野菜を少し大きめに切って工夫したり、ハンバーグを少し固めに焼いたりすることで、自然と噛む習慣をつけてあげましょう。よく噛んで食べることは、顎の成長にも影響します。

食べる回数をコントロール保護者の方へのお願い
よく「甘い物を食べるとむし歯になる」と言われます。確かにむし歯の元となるミュータンス菌のエネルギー源は糖分ですが、糖分はご飯やパンにも含まれています。そのため、甘い物を摂らないようにしても、むし歯の予防にはあまり効果がありません。ポイントは食べるタイミングです。何よりもいけないのは、だらだらと食べ続けることです。

1回で終わる食事を5回に分けて食べれば、それだけでむし歯になるリスクが5倍になります。食べ物の種類や食べる量以上に、食べる回数をコントロールしてあげましょう。

まずは、お悩みをご相談ください

まずは、お悩みをご相談ください