歯についてのよくある質問
こんにちは。やなぎだに歯科です。
今年もハロウィンの季節がやってきました。
あちらこちらでカボチャやオバケなどの賑やかな装飾が見られ、楽しい気分になりますね。
甘いお菓子やパーティーも楽しみですが、食後の歯のケアも忘れないようご注意ください。
歯の健康を守りながら楽しいハロウィンを過ごしてくださいね。
さて、先月に続いて今月も、スタッフ制作の掲示物である『歯っぴ~通信』のご紹介です!
今回は、歯についてのよくある質問にお答えしております。
Q1.歯周病とは?
A. プラーク(歯垢)の中にいる歯周病原菌が歯肉に入り、歯を支える組織に炎症を起こすことで生じる病気です。最後には歯が抜けてしまうこともあります。
毎食後、丁寧な歯磨きを欠かさないようにしましょう!
Q2.歯はなぜ生え変わるの?
A.あごの成長に合わせて、子どもの頃にぴったりの歯から大人のサイズにぴったりな歯に生え変わります。
生えたての歯は虫歯になりやすいので、予防に気をつけましょう!
以上、10月の歯っぴ~通信でした。
他にも疑問や質問がお有りの方は、ぜひお気軽にお尋ねください。