«  2024年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

« 口臭の原因は舌にあり!?正しい舌ケアでいざ改善! | メイン | 1月休診日情報 »

2024年12月18日


こんにちは。やなぎだに歯科です。
今年の冬至は「12月21日」に当たるそうです。
冬至とは1年の中で最も昼が短く、最も夜が長い日のこと。

厳しい寒さはまだまだ続きますが、冬至を境に、また少しずつ昼が長くなっていきますので、太陽のように明るい気持ちで年を越したいものですね。


さて、今月も歯っぴ~通信より、歯についてのよくある質問に、回答して参ります!

SnapCrab_NoName_2024-12-4_13-41-0_No-00.png


Q1. 口臭が気になります。治療法はありますか?

A. あります。
口臭の原因には、歯石や歯垢、虫歯、歯周病などが挙げられます。
歯科医院では口の中を確認し、歯石や歯垢があればきれいに取り除きます。口臭治療では、口腔内の環境を清潔に保つことが何より大事になりますので、口腔内を清潔にすれば、口臭は解消できます。
まれに、糖尿病、血液疾患、胃腸障害などから引き起こされる場合もありますが、虫歯や歯周病に原因があることがほとんどです。


Q2. 定期健診はどれくらいの頻度で行えば良いですか?

A. 3~6ヶ月おきの受診をお勧めしています。
当院では歯科健診の受診から4ヶ月経過した患者様におハガキをお送りしておりますので、おハガキを目安にご来院ください。
歯科健診では歯科衛生士、または歯科医師による歯の清掃・歯と歯ぐきのチェックを行います。


いかがでしたでしょうか?
他にも気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

12月はクリスマスをテーマにした壁面装飾をしています。
ご来院の際は、受付横のキッズスペース上をご覧ください。



やなぎだに歯科
〒663-8152 兵庫県西宮市甲子園町29−18 1F
TEL:0120-418-356

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.yanagidani.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/494

Categories

  • カテゴリー1
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
やなぎだに歯科 院長 柳谷種彦 やなぎだに歯科
http://www.yanagidani.com/
院長 柳谷種彦

当院はご家族皆さまで通っていただける、地域に根差した歯科医院を目指して平成17年に開業しました。当時の甲子園界隈は大手商業施設や住宅地がまさに誕生しようとする最中であり「地域密着型の歯科医院」という私の想いを実現するのに理想的な場所でした。

開業以来、おかげさまで近隣にお住まいの方々を中心に、ご家族皆さまで通える歯科医院としてお子さまからご高齢の方まで多くの患者さまに来院いただいています。これまでの歯科医院のような暗くて怖いイメージをできるだけ排除した「明るく、親しみやすい歯科医院」として、これからも皆さまの歯の健康をお守りいたします。